弁護士紹介
《福岡支店》
支店長弁護士 芳賀祐介
ご挨拶
皆様が、法的トラブルに巻き込まれどうしようかと迷われたとき、弁護士に相談したいと思っても敷居が高い、怖いイメージがすると躊躇される方が多くいらっしゃるかもしれません。
そのような皆様にまずは、どのようなことで悩まれているのか、どういった相談をされたいのか、まずは丁寧にじっくりお伺いさせていただき、奥底にある心の声を聞き出せるよう、話しやすい雰囲気づくりを一番に心がけております。ともに悩みを共有し、法的なアドバイスを通して、皆様と一緒になり適切かつ妥当な解決を考える一人のパートナーとして努めさせていただきます。躊躇せず、どんな些細なお悩みもお話ください。
皆様がご納得のいくまで解決に向け、専心努力させて頂きます。ぜひご気軽にご来所ください。
趣味
- 旅行
- 野球観戦
主な経歴
平成16年 | 小倉高等学校 卒業 |
---|---|
平成21年 | 同志社大学法学部政治学科 卒業 |
平成24年 | 九州大学法科大学院 卒業 |
平成26年 | 司法試験合格 |
平成27年 | 司法修習終了(第68期) 弁護士登録(福岡県弁護士会) 弁護士法人岡野法律事務所 入所 |
弁護士 田上雅之
ご挨拶
日常生活を過ごす上で、あらゆる場面で法的なトラブルに遭遇すると思います。
「私、どうなるのだろう?」とインターネットなどで調べても、最悪の事態ばかりクローズアップされていて、より不安を感じる方、「こんな自分を味方してくれる人いるのだろうか。」と思っておられる方、とても多いと思います。
まずはお話をお聞きして、どこに不安を感じているのか、ベストな解決策がないのか、を一緒に考えます。「味方がいない」などと悲観することはありません。
ぜひお気軽に相談にお越しいただき、少しでも不安な気持ちを解き放っていってください。
皆様のトラブルの解決にお役立ていただければ幸いです。
資格
- ファイナンシャル・プランニング技能検定3級
趣味
- 文房具にまつわる情報収集
- ダイビング(PADIマスター・スクーバ・ダイバー)
- 飛行機を眺めること
- リラックマグッズの収集(リラックマ検定2019初級、リラックマ検定2019中級)
主な経歴
平成20年 | 中央大学附属高等学校 卒業 |
---|---|
平成24年 | 中央大学商学部会計学科 卒業 |
平成26年 | 中央大学法科大学院 修了 |
平成27年 | 司法試験合格 |
平成28年 | 司法修習終了(第69期) 弁護士登録(鹿児島県弁護士会) 鹿児島あおぞら法律事務所 入所 |
平成30年 | 税理士業務開始通知(熊本国税局管轄区域) |
平成31年 | 登録換え(福岡県弁護士会) 弁護士法人岡野法律事務所 入所 |
令和5年4月~ | 令和5年度 福岡県弁護士会 刑事弁護センター運営委員会 委員長 |
弁護士 岩橋愛佳
ご挨拶
法律トラブルは、人の行動や感情がからむ問題であるからこそ、事態は日々変化するものであり、適切なタイミングで弁護士からの助言や介入がなされないことで、せっかく解決ができたはずの問題も、解決ができなくなったり、遠ざかったりすることもあります。
特に私が取り扱うことが多い離婚事件や債務整理事件では、それを強く感じます。
「悩みをうまく説明できないかもしれない…」「些細な問題と思われて取り合ってもらえないかもしれない…」とためらうことはありませんので、お気軽にご相談ください!
また、私はLGBTQ+に関する問題に取り組み、「自分のアイデンティティに自信を持って生きること」を応援する活動をしています。
アウティングやSOGIハラ、「パートナーに遺産を残したい」といった個人の方からのご相談や、「社内規定に同性カップルにも法律婚夫婦の福利厚生を用意したい」「従業員にLGBTQ+の人がおり、困りごとがあるようだから対応を考えたい」といった企業の方からのご相談にも対応させていただきます!
資格
- ファイナンシャル・プランニング技能検定3級
趣味
- 自転車でのぶらり旅
- 食べ歩き
- ダイビング(PADI マスター・スクーバ・ダイバー)
- リラックマ(リラックマ検定2019初級、リラックマ検定2019中級)
主な経歴
平成21年 | 福岡県立修猷館高等学校 卒業 |
---|---|
平成25年 | 九州大学法学部 卒業 |
平成27年 | 一橋大学法科大学院 修了 |
平成28年 | 司法試験合格 |
平成29年 | 司法修習終了(第70期) 弁護士登録(福岡県弁護士会) 弁護士法人岡野法律事務所 入所 |
令和3年4月~ | 令和3年度 福岡県弁護士会 LGBT委員会 副委員長 |
令和3年9月~ | 西南学院大学法学部 非常勤講師 |
弁護士 川渕春花
ご挨拶
「弁護士に相談するのは初めてで、どうしたらいいかよく分からない。」
「こんなこと相談していいのだろうか。」
そんな風にお悩みの方もおられるかもしれませんが、ご心配の必要はございません。
「ちょっと不安だから、とりあえず弁護士の意見を聞いてみよう。」といった気持ちで、お気軽にご相談ください。
皆様のお力になれますよう、誠心誠意対応させていただきます。
資格
- ファイナンシャル・プランニング技能検定2級
趣味
- 野球観戦
- 温泉めぐり
主な経歴
平成24年 | 福岡県立福岡高等学校 卒業 |
---|---|
平成28年 | 九州大学法学部 卒業 |
平成30年 | 九州大学法科大学院 修了 司法試験合格 |
令和元年 | 司法修習終了(第72期) 弁護士登録(福岡県弁護士会) 弁護士法人岡野法律事務所 入所 |
弁護士 宗大志
ご挨拶
私は、故郷の三重で生まれ育ち、東京で学生生活を過ごした後は、1年間香川県で司法修習(弁護士になるための実務研修)をしておりました。
各々の地で素敵な人々に巡り合い、今の糧になっているように思います。
福岡の地でも一期一会を大切にしながら、業務に邁進したいと思います。
お客様には、「法律問題かどうかよくわからない」といった些細なご相談事も含め、気軽にコンタクトをとっていただき、我々専門家を使い倒していただければと思います。
誠心誠意対応させて頂きますので、宜しくお願い致します。
趣味
- サウナ
- ゴルフ
- 旅行
主な経歴
平成20年 | 鈴鹿高等学校(三重県) 卒業 |
---|---|
平成25年 | 中央大学法学部 卒業 |
平成28年 | 中央大学法科大学院 修了 |
令和3年 | 司法試験合格 |
令和4年 | 司法修習終了(第74期) 弁護士登録(福岡県弁護士会) 弁護士法人岡野法律事務所 入所 |
弁護士 成迫達成
ご挨拶
はじめまして。
弁護士の成迫達成と申します。
いろいろな考え方があるとは思いますが、私は人の本質は希望という光だと思います。
過酷な現実に苦しみながら、人は希望の光を持ち続け、明日へと向かっていきます。
しかし、ときに人は現実に打ちのめされ希望を失うことがあります。
希望を失えば、何のために生きているか分からず、自暴自棄になってしまうことでしょう。
弁護士は、そのような人々に寄り添い、その心に再び希望の光を灯す仕事だと思います。
そうした意味で、弁護士という仕事は人が人であり続けるための大切な仕事だと思うのです。
私は、そうした弁護士の仕事に携われることに感謝しつつ、皆様に寄り添うことができるよう精進いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
趣味
- 映画鑑賞
主な経歴
平成5年3月 | 大分県立佐伯鶴城高校 卒業 |
---|---|
平成5年4月~平成7年3月 | 大分県内の自治体に勤務 |
平成11年3月 | 慶応義塾大学文学部史学科 卒業 その後9年間民間企業に勤務 |
令和2年3月 | 福岡大学法科大学院 卒業 |
令和3年 | 司法試験合格 |
令和4年 | 司法修習終了(第74期) 弁護士登録(福岡県弁護士会) 吉村拓法律事務所 入所 弁護士法人岡野法律事務所 入所 |
弁護士 池田圭吾
ご挨拶
地元の福岡出身で、相談者との信頼関係を大切に、弁護士をしております。
慣れない法律問題に直面すると、身動きが取れなくなってしまうことも多いかと思います。
どのような選択肢があり、どの選択をするのが最も御心に沿うのか、みなさまにとっての最善の道を一緒に探していきましょう。
ささいなお悩みであっても、おひとりで抱え込まずに是非一度ご相談ください。
趣味
- 海釣り
- 野球観戦(ホークスファン)
主な経歴
平成28年 | 福岡県立福岡高等学校 卒業 |
---|---|
令和3年 | 九州大学法学部 卒業 司法試験合格 |
令和4年 | 司法修習終了(第75期) |
令和5年 | 弁護士登録(福岡県弁護士会) 弁護士法人岡野法律事務所 入所 |
《北九州支店》
支店長弁護士 平山直樹
ご挨拶
弁護士法人岡野法律事務所の北九州支店支店長の平山直樹(ひらやまなおき)です。
弁護士法人岡野法律事務所は、『法律で人々を幸せに』という経営理念のもと、本店・支店が一丸となり、それぞれの地域で一番頼りにされる法律事務所になることを目指しています。
北九州支店でも、ご依頼者のみなさまのご希望に寄り添いながら、普段の生活の中で生じる様々な困りごとや争いごとを解決することによって、みなさまの生活や人生が今よりも豊かになる手助けをしてまいりたいと考えております。
私は、これまで、離婚などの男女問題、相続、不動産、交通事故、債務整理、労働問題、刑事事件など、多種多様な事件に関わってまいりました。
また、弁護士の前職として、自治体職員をしていた経験があり、そのときに携わった福祉、環境、都市計画・建築などの分野についても、実務経験に裏付けされたサポートをすることができると考えております。
これら以外のどのような分野であっても、あらゆる知識と経験を総動員して、戦略を考えてまいります。
私にとって、北九州市とその周辺の地域は地元のまちになります。
この地域のみなさまの生活や人生がより豊かなものとなるよう、みなさまのご希望に寄り添い、その実現を目指して、日々努めてまいります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
趣味
- ガーデニング
- まち歩き
主な経歴
平成10年 | 福岡県立京都高等学校 卒業 |
---|---|
平成14年 | 九州大学農学部 卒業 |
平成18年 | 福岡県内の自治体に入庁 |
平成29年 | 九州大学法科大学院 修了 |
平成30年 | 司法試験合格 |
令和元年 | 司法修習終了(第72期) 弁護士登録(広島弁護士会) 弁護士法人岡野法律事務所 入所 |
令和3年 | 北九州支店開設に伴い福岡県弁護士会に登録換え |
弁護士 松藤裕子
ご挨拶
日常生活の中で法律トラブルに直面した場合、この先どうなるのか見通せず、また、今何をすべきか分からず、不安になることも多いでしょう。
弁護士に相談したくても、初めてのことで気が重いという方もいらっしゃるかもしれません。
不安を吐き出すことで気持ちは楽になります。
上手に話す必要はありません。
お話を伺うなかで、何に悩まれているのか、何をしたいのか、丁寧に解きほぐしていきたいと思います。
相談にお見えになった時よりも、お帰りになる時のほうが気持ちが明るくなるよう誠心誠意対応させていただきます。
お気軽にご相談ください。
趣味
- 水族館でのえさやり体験
- 読書
- 映画
主な経歴
平成23年 | 福岡県立伝習館高等学校 卒業 |
---|---|
平成27年 | 福岡大学法学部法律学科 卒業 |
平成30年 | 西南大学法科大学院法務研究科 修了 |
令和3年 | 司法試験合格 |
令和4年 | 司法修習終了(第74期) 弁護士登録(福岡県弁護士会) 弁護士法人岡野法律事務所 入所 |
弁護士 田中佑典
ご挨拶
“法律のトラブルや問題”と聞けばとてもハードルが高いもののようにも感じるかもしれませんが、実は皆様の身近で生じた些細な問題も法律が絡んだものが多く存在します。
トラブルは、時代の変化により生じたものも少なくありません。
特に、近年は、人の価値観の変化等によって以前には想像もしていなかった事態に発展したため、いつの間にかご自身がトラブルに巻き込まれていた…といったことも珍しくないのです。
「こんなの大したことない」「これは法律と関係ないし…」と思っていたことも、実はすでに大きな問題を抱えていることや、今放っておくことで後々大きなトラブルに発展してしまうこともよくあることです。
皆様がこのような事態にならないためにも、なにか気になることがありましたら、是非お気軽にご相談下さい。
「何かおかしいな」と思ったとき、その時に解決しておくことがご自身にとっても一番だと思います。何事も早いに越したことはありません。
何かお困りなことがありましたら、小さなことでも構いませんので、当事務所にお越しいただければと思います。
皆様がこれからも安心した生活を送れますよう全力でサポートさせていただきます。
趣味
- 読書
- スポーツ観戦、運動をすること
- 旅行
主な経歴
平成24年 | 敬愛学園高等学校 卒業 |
---|---|
平成29年 | 法政大学法学部法律学科 卒業 |
平成31年 | 法政大学法務研究科法務専攻 修了 |
令和3年 | 司法試験合格 |
令和4年 | 司法修習終了(第75期) |
令和5年 | 弁護士登録(福岡県弁護士会) 弁護士法人岡野法律事務所 入所 |